「ナチュラル」コンセプトの各外構工事例で、気になる事例がありましたら、詳細ページでご覧いただけます。
詳細ページでは、施工前と施工後の写真で比較しご覧いただける事例もあります。
ある小学校の裏庭に、ビオトープを設計・施工しました。ビオトープとは、多種の生物たちがお互いにつながりをもって生きられる場所のことです。水辺や水田、小川などを再現し、その地域に住む様々な生き物の、地域固有の生態系を構築します。再現したのは、昔はどこにでも見られた里山の風景です。
自然に飛んでくる種がこのビオトープに根付き、ある時ここを住みかにする生き物もでてきます。季節ごとの草花には、発見のたのしさや美しさの感動があります。互いにつながりを持つ生物の観察は、子供たちに驚きと発見を与えてくれることでしょう。
園長先生の「子どもたちに木登りをさせたい」という話をいただいて、園庭の設計・施工を行いました。コンセプトは「自然の遊具」です。園庭に植えられた樹は、子供たちにとっては自然の遊具です。この自然の遊具を中心に子供たちが遊べるよう、設計しました。樹と共にみんな大きく成長して、ぜひ木登りに挑戦して下さい。誰が一番初めに上まで登れるかな?
不整形な敷地のため使い道のなかったスペースがウッドデッキの素材と合わせたベンチを置けば秘密の場所に。ほっとできる空間です。